「おうちで多肉」ありがとうございました
今日は、7月の「おうちで多肉」でした。
午前中から、今日は暑く!!
今シーズン初のエアコンもかけてスタート。
今日は、月兎耳とセンベルビウムとセダム
そのほか、それぞれ多肉を選んでいただきました。
今回の月兎耳の苗が大きめだったので、
バランスを考えて、高さのある苗も選んでいただいたりしました。
植える配置を確認して、
土に埋まりそうな葉や
センベルビウムの古い葉は取り除き植え込み。
しっかりと根に、土がかかっているかも確認。
ピンセットやスプーンの柄で土をやさしくさすと
奥の方まで土が入り、苗の根元に隙間があくようであれば
土が足りてないので、もう少し足します。
前の方に植えたセンベルは、沈みすぎてしまう場合は
根元がポットの縁にかかるように
少し、前のめりするなどの植え方を試してもらいました。
みなさんそれぞれ
寄せ植え完成しました!
明るいグリーンのツルマンネングサ
たっぷりと、たらりんとさせて
とっても素敵な雰囲気に🎵
見本の寄せ植えも、ちょうど
セダムを切り戻ししたところだったのですが
伸びすぎるようであれば、バッサリと。
ツルマンネングサは長すぎるようでしたら
目立ちにくい節目でカットしてみてください。
今日参加されたFさんから、画像を送ってくださいました!!
ステキに、かけていただいて嬉しいです。
ありがとうございました!
そして、午後の「切り戻し&ミニ寄せ植え」
少人数だったので、その分じっくりとできました。
それぞれおうちから
2~5個くらいの寄せ植えを持参していただき
切り戻しを説明し、実際にハサミでカットしました。
こんな感じの「星の王子」は
長くなってしまったら、いくつか分割してカットして
たくさん増やせます。
こんな感じに新しい葉が出てきて
切り口は目立たなくなります。
そして、
苗を選んでいただきミニ寄せ植えもしました。
カットした苗は、パックに入れて
おうちで植えられるように多肉の土と一緒に
お持ち帰りしていただきました。
7月の「おうちで多肉」
参加してくださったみなさま
ありがとうございました!
次回「おうちで多肉」は
9月頃からの再開予定です。
ブログでまたお知らせいたしますので、
よろしくおねがいいたします。
0コメント