「おうちで多肉」ありがとうございました

今日は「おうちで多肉」でした。

今回はブリキのポットに寄せ植えしました。

苗をいくつか選んでいただき、それぞれメーンを

くろすけと、ルンデリーに。


下垂するもの、成長とともに高さのでるものなど

苗の特性も考えつつ、配置決め。


苗の根は、たくさんとる必要はありません。

ポットからはずし、根がいっぱいの時は

ほぐしながら取ります。


根は縦長に残すイメージで、横の根を取り除き

根のボリュームを調整します。

縦の根を残すことで、植えた時に苗が安定しやすいです。

それぞれ素敵な寄せ植えに、完成。

今日はちょっとお外で撮影。

あと

7月に植えこんだ見本の寄せ植えは

セダムがだいぶ伸びてきたので

伸びた部分は、チョキチョキとカットして

すっきりさせてみました。

夏場は月1回のお水やりと

葉焼けしない程度に、太陽に当たるところに置いてありました。

これからの季節、日差しが少し柔らかくなってきたら

たっぷり太陽にあてて、元気に育ててあげてください。

(しばらく陽に当ててなかった多肉は、葉焼け予防のため少しずつ慣らしてください)


今回のブリキのポットは、

多肉の成長とともに、ポットの自然なサビや風合いも楽しめると思います。


今日は参加してくださり

ありがとうございました!





0コメント

  • 1000 / 1000