多肉の夏越し&遮光

毎日暑くて、日差しも強いので

葉焼けや、水やり後の根腐れなど

気をつけてます。


それでも

置いてる場所によってや、葉焼けしやすかったりするものもあり

うちでは、ブロンズ姫をよく焦がしてしまいます・・・


小屋の屋根は半透明の中空ポリカなので

非常に日当りがよく、暑いのですが

ドアを小屋の前後をつくったので

風通しがいい作りになってる、多肉小屋。

天井のほうは日よけしていないので、天井から1mくらいの位置にある棚は

下の棚に比べてやっぱり、葉焼けしやすかったです。

小屋の外は こんな感じに日が当たるので

麻で日よけしました。

専用の遮光ネットではないので

何%くらいの遮光かははっきりしませんが

大体こんな感じの、日差しの変化具合です。

(棚の影の変化がわかりやすいかも)

遮光後

あまり遮光するとよくないし。


水やりは、かなりあげてません。

かなりシワッシワですが、お水をあげれば大丈夫です。

モコモコセダム以外の多肉にも

1ヵ月ちょっとぶりに水やりしました。

ハムシーとセンベルに花芽が。

センベルはなんだか伸び伸び~

花が咲いたら枯れてしまうそうですが

この子もかな!?

4年くらい前からあるセンベルは、まだ咲いてません。

子の茎が伸びてきてます。

カットですね。

明日も暑そうです!

0コメント

  • 1000 / 1000