Re:use
先月、いただいた
年代物のミシン台。
どっしりと重く!
手伝っていただき、車に乗せました
(お仕事の途中にもかかわず、ありがとうございました‼)
しばらく取りに行けなかったので、雨で板がはがれているところもありますが
ミシン自体は、とてもきれいで大事に使われていたのがわかりました。
掃除して、さび止めして。
どこにおこうかな。
前から考えていたのですが、
やっぱり庭のほうに置きたいと思い、
棚を模様替えするのとあわせて移動しました。
ウッドデッキのこの場所へ
こんな感じに
茶にまとめてみました。
ミシンがは出さず、台として。
でもミシンが見えなくなってしまうから、ミシンだけ外そうかな~
天板の合板がはがれてきたのも気になるな。
天板を木に変えて、ミシンを取り付けなおしてみようかな?
などなど
まだ少し気になってます。
しばらくこのままで、また使いながら
変えていこうと思います。
ここは日当りがよすぎるので、耐えられるセダムが置いてあります。
さすがのセダムでも、強い日差しで色あせしやすかったりするので
午後からはパラソルで日よけしてます。
元気なメキシコ万年草
日当りがいいので
いい色になってる 姫笹
最近毎日のようにザーザー雨で
蒸れているミルクィージカットしちゃいまいた。
エアプランツ
明るい日陰のこの場所で、元気です。
熱のある強い日差しは当てないようにしてます。
新しくなったスペース
これから何を置こうか楽しみです。
0コメント