雨で水やり

梅雨らしい毎日で、今日も雨ですね。


カラカラの苗やセダムも雨にあててます。

エアプランツは夜間に気孔が開き、水分を吸収しやすいため

昨日の夜から雨に当てるため、外へ出しておきました。

今日は日中も高温にならず、日差しも強くなかったので

エアプランツもこのまま置いています。

明日は晴れそうだから、置きっぱなしに気をつけなくては!


うちのツルマンネングサも

みずみずしいです。

先週、「おうちで多肉」で植えていただいた寄せ植えは

1回お水をあげていただいたと思うので

プニプニと可愛くなっているのではないかな~

と思っています。

いかかでしょうか?


ミルクブッシュ ステックオンファイアー

乾燥気味にしていて、1か月半ぶりの水やりです。

秋からは、いい色になってくれるので

お気にいりです。

名前をきかれることの多い

「ツリバナ」

コロンコロンと実がついてきました。

秋から、赤くなり

実が割れて

不思議な木です。


ツリバナの下には、これから咲きそうな

メドーセージとカラミンサ

オレガノ

パンダスミレとシルバータイム

今咲いている、クリーピングタイム

タイムは何種類植えていて

ロンギカウリスタイム、クリーピングタイム、シルバータイム、レモンタイム

うちで一番早いのが、5月頃にロンギカウリス

今は、そのほかのタイムが咲いています。


とっても強健な、ワイヤープランツ

どこまでも伸びてきます。

そろそろ切ろう。

0コメント

  • 1000 / 1000